登録カテゴリー:
美術 郷土
施設概要
![]() ![]() ![]() |
愛媛県美術館
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内
|
アクセス
・JR松山駅より道後温泉または市駅前行き市内電車で7分。「南堀端(愛媛県美術館前)」下車、徒歩1分
・松山観光港より、リムジンバスで26分。「松山市駅」下車、徒歩5分
・松山空港よりリムジンバスで24分。「松山市駅」下車、徒歩5分。
・松山インターチェンジより車で20分。
・松山観光港より、リムジンバスで26分。「松山市駅」下車、徒歩5分
・松山空港よりリムジンバスで24分。「松山市駅」下車、徒歩5分。
・松山インターチェンジより車で20分。
Map
map div
施設・展示概要
来館者に美術作品を鑑賞すること(みる)、作品を創ること(つくる)、そしてそれらを通して自ら学ぶこと(まなぶ)を楽しんでいただく、参加創造型の美術館を目指す。コレクションは、杉浦非水、真鍋博、畦地梅太郎を始めとする郷土作家の作品を収集するとともに、モネ、ボナール、セザンヌ等の海外作品や、近代日本を代表する安田靫彦、中村彝等の作品を合わせ12,000点余りを収蔵し、展示を行う。また、コレクション展に加え年間5本程度の企画展を開催する。
催し物
【2023年度企画展】
5/3(水・祝)-7/2(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 大竹伸朗展
7/15(土)-9/10(日)
南海放送開局70周年記念 石村嘉成、動物を描く―作品は僕の言葉(仮)※名義共催展
7/22(土)- 9/18(月・祝)
愛媛県美術館開館25周年記念 海洋堂展(仮)
9/23(土)-11/26(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展
12/9(土) -1/28(日)
南海放送開局70周年記念 鈴木敏夫とジブリ展※名義共催展
1/20(土)-3/24(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 作家生活20周年記念 コンドウアキのおしごと展
2/7(水)-3/24(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 瀬戸内海国立公園指定90周年記念展(仮)
【2023年度コレクション展】
Ⅰ期 4/11(火)-7/17(月・祝)
●令和4年度新収蔵品展
●コレクション・ハイライト
Ⅱ期 7/25(火)-9/29(金)
●没後50年 木和村創爾郎と大宮昇
●コレクション・ハイライト
Ⅲ期 9/30(土)-11/17(金)
●開館25周年記念 THE BEST COLLECTION(仮)
●森のなぞなぞ美術館Ⅳ 「年輪=時間」
Ⅳ期、Ⅴ期は決まり次第公式HP等でお知らせします。
5/3(水・祝)-7/2(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 大竹伸朗展
7/15(土)-9/10(日)
南海放送開局70周年記念 石村嘉成、動物を描く―作品は僕の言葉(仮)※名義共催展
7/22(土)- 9/18(月・祝)
愛媛県美術館開館25周年記念 海洋堂展(仮)
9/23(土)-11/26(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 ヨハネ・パウロ2世美術館展
12/9(土) -1/28(日)
南海放送開局70周年記念 鈴木敏夫とジブリ展※名義共催展
1/20(土)-3/24(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 作家生活20周年記念 コンドウアキのおしごと展
2/7(水)-3/24(日)
愛媛県美術館開館25周年記念 瀬戸内海国立公園指定90周年記念展(仮)
【2023年度コレクション展】
Ⅰ期 4/11(火)-7/17(月・祝)
●令和4年度新収蔵品展
●コレクション・ハイライト
Ⅱ期 7/25(火)-9/29(金)
●没後50年 木和村創爾郎と大宮昇
●コレクション・ハイライト
Ⅲ期 9/30(土)-11/17(金)
●開館25周年記念 THE BEST COLLECTION(仮)
●森のなぞなぞ美術館Ⅳ 「年輪=時間」
Ⅳ期、Ⅴ期は決まり次第公式HP等でお知らせします。