登録カテゴリー:
歴史 郷土
施設概要
![]() ![]() ![]() |
中岡慎太郎館
〒781-6449 高知県安芸郡北川村柏木140
|
アクセス
・土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」奈半利駅下車、北川村営バスで約15分「柏木(中岡慎太郎館前」下車すぐ
・高知自動車道南国ICから国道55号線を東へ(安芸市・室戸市方面)車で約60分、奈半利町で国道493号線を北へ約10分「高規格道路」柏木IC下車南へ車で約3分。
・高知自動車道南国ICから国道55号線を東へ(安芸市・室戸市方面)車で約60分、奈半利町で国道493号線を北へ約10分「高規格道路」柏木IC下車南へ車で約3分。
Map
map div
施設・展示概要
幕末の志士 中岡慎太郎の生涯と功績を紹介する歴史資料館。
1階は慎太郎の生涯をドラマ仕立ての映像と解説パネルで紹介。近江屋での暗殺シーン再現は必見!
2階は慎太郎の遺品(裃・硯箱など)、手紙、彼と交流のあった人物たちの書画等の資料を展示。企画展は慎太郎と幕末維新をテーマにした内容で年間2~3回開催。
1階は慎太郎の生涯をドラマ仕立ての映像と解説パネルで紹介。近江屋での暗殺シーン再現は必見!
2階は慎太郎の遺品(裃・硯箱など)、手紙、彼と交流のあった人物たちの書画等の資料を展示。企画展は慎太郎と幕末維新をテーマにした内容で年間2~3回開催。
催し物
・令和2年度企画展
「北川村 あの日あの時」
令和3年1月27日(水)~同年3月29日(月)
・令和3年度企画展
土佐勤王党結成160年記念企画「武市半平太-土佐勤王党の盟主の素顔-」
令和3年7月31日(土)~9月20日(月・祝)
・令和4年度企画展
「利岡家文書の世界 -幕末政治情報編-」
令和4年8月3日(水)~9月26日(月)
・令和5年度企画展
「瓦版・錦絵で見る幕末政治」
令和5年4月12日(水)~6月12日(月)
「幕末志士の筆跡(仮)」
令和5年10月4日(水)~11月19日(日)
「北川村 あの日あの時」
令和3年1月27日(水)~同年3月29日(月)
・令和3年度企画展
土佐勤王党結成160年記念企画「武市半平太-土佐勤王党の盟主の素顔-」
令和3年7月31日(土)~9月20日(月・祝)
・令和4年度企画展
「利岡家文書の世界 -幕末政治情報編-」
令和4年8月3日(水)~9月26日(月)
・令和5年度企画展
「瓦版・錦絵で見る幕末政治」
令和5年4月12日(水)~6月12日(月)
「幕末志士の筆跡(仮)」
令和5年10月4日(水)~11月19日(日)